江頭2:50ととアサヒビール初コラボ!
「エガビール」を発売すると
YouTubeチャンネル・アサヒビール公式サイトでも発表されました。
いつ発売?どんな味は?とさっそく気になるところです。
そして、あのアサヒビールが江頭さんにオファーをした理由も気になる。
そしてそこには感動秘話が。
さっそく確認していっきましょう!
江頭とアサヒビール初コラボ!
その名は「EGA BEER」
江頭が、某企業に呼び出された!?
から始まるYouTubeチャンネルで
紹介されたのは
なんと!
アサヒビール
良く見積もってもCM出演とか?と思っていたエガちゃんもまさかの
コラボ商品のオファー
に驚きを隠せていませんでした!
アサヒビールに新設されたアサヒ空想開発局での商品コラボ第一弾!
この曲では
- 限定オリジナル商品
- 限定コラボ商品
を取り扱うのですが、今回エガちゃんは
テーマは❷の限定コラボ商品からのofferです
「好きだから空想する。
好きだからカタチにする」
江頭さんにアサヒビールよりプレゼンテーションが行なわれました。
その「好き」にエガちゃんが選ばれたわけです!
企画者の「好き」をカタチにして
「世の中に問うていく」
というスタイル。
”世に問う”というのがいいですね
江頭さんといえば、
その強烈なキャラクターに、
好き嫌いが分かれていますかも知れません。
また、少し前に江頭さんは永野芽都さんとの番組でのちょっとしたトラブルで注目されましたが、
そう言う事に左右されるのではなく、企画者が思う「好き」をカタチにして「世に問うてみる」といった感じでしょうか。
勢いや信念を感じる見ていて、応援したい!
商品化してほしい!と感じるプレゼンテーションでした!
【江頭とアサヒビール初コラボ】エガビールはいつ発売予定?
2025年9月に発売予定です!
6か月前くらいから、商談が始まるんですね!社内での企画発案や会議となると、もっと前から。
普段、店頭で目にする商品の誕生をスタートから拝見できて何だかうれしいです。
【江頭とアサヒビール初コラボ】エガビールの味はどんなの?
どんな味か気になる
2025年4月24日現在、YouTubeチャンネル&アサヒビール公式サイトにて
コラボ企画が発表された段階のため
詳しい味・フレイバーはまだ決まっていません。
しかしこれから目指す商品・味は
「アサヒスーパードライ」
を超えるビール!
これを目指して、
アサヒビールの開発部署の方々と共に
「EGA BEER」を作り上げていく段階にあります。
そんな中、どんな味がいいかと言う話題で
エガちゃんがすかさず

巨乳味!タガメ味!
と申しておりました 笑
アサヒビールの本社の中でも
大事な商談が行なわれる思われる、
窓から”金の炎🔥のオブジェ”が見える
上層階の
”木の扉の”会議室の中で!
さすがですね。
もちろん、アサヒビールの担当者の方は
やんわり かつ バッサリ

お客様が喜ばれる商品を
とたしなめました。
真剣な商談ということは、分かりつつ、
江頭2:50スタイルも出していかなければ!
という感じでしょうか。
商談の様子
約20分の動画ですが、
かなり見ごたえがありました。
しかも、最後に感動シーンも。
(私はウルウルきました)
一流業のアサヒビールはなぜエガちゃんにオファーした?その理由とは・・・
理由①企画発案者の寺門誠さんが「あたおか」だから!
アサヒビール 空想開発局 局長の寺岡誠さんが、今回エガちゃんにオファーしようと、社内会議に発案した方です!
YouTubeチャンネル「エガちゃんねる」を

95%は観てますから
と言い切りました。
この方、じつは「あたおか」だと公表!
つまり、
江頭さんのファンという事がまず第一の理由です
本社玄関でのお出迎えでも
江頭2:50の
「ブリーフ団」の黒いキャプ帽
(カタカナで白字の「ブ」が前に書いてある)
被って登場されました!
※「あたおか」とは
江頭2:50のYouTubeチャンネルの
ファンネームです。
「この番組を見に来るやつらは
頭がおかしい」
つまり「あたまがおかしい(やつら)」の略です
文面だけ見ると、
ひどい内容ですが、ここは
エガちゃんのキャラと、
愛情こめてファンにいった
「あたおか」。
そう言われて
「ちょっと嬉しいファンの気持ち」
自分は「あたおかです」と言える明るい雰囲気を汲んで読んでいただけると幸いです 笑
江頭さんは忖度がない!
業がの後半になりますが、
「忖度のない江頭さん」だからこそ頼みたいということを声を大きくして仰っていてのも印象的です。
理由②江頭さんがアサヒビールをいつも美味しそうに飲んでいるから!

ちなみに、好きな回は何ですか?

「初めてシリーズ」です
この初めてシリーズ(初めてのラーメンを食べたり)でよくアサヒスーパードライを飲んでいたこともしご存じだったそうです。
本当に美味しそうに飲んでいる
普段から、観られていたんですね。
たしかに、自分が勤める会社、ましてや
商品開発にかかわる社員からすると、
一般の方はもちろん、芸能人のかたが
自社のビールを美味しそうに飲む動画を見たら
とても嬉しいでしょうね!
オファーに至るまでの経緯の感動秘話
社内の会議を通すのが大変だった
江頭さんのスタッフに
どいう言った経緯で今回のオファーになったのか田中さんに聞く場面がありました

「あたおか」の寺門さんは「俺はこれやりたい!」て言いたのは分かる。
ほかの人は「シーン」としたんじゃないの?

確かに発案者は私ですが・・・・
まあ 大変でした
社内の会議を通すのが大変だったのです
「会議を通すのが大変な男」=江頭
だそうです 笑
何が大変だったのかというと、とにかく
社内の色んな心配を頂戴した
どんな反対意見があったのか?と尋ねる江頭スタッフに寺門さんは

反対と言うより心配ですよね
「心配をされるベテラン芸人」=江頭
だそうです 笑
こんな感じで、社内では、江頭さんを起用することなにかなりの心配お声があがったと思われます
(おそらくオブラートにつつみ配慮して表現されている可能性もたかいので)
会議が様々な心配により難航した時に寺門さんが一番うれしかったこと
会議が終わった後に毎回、
寺岡さんのもとに次のようなメールが届いたそうです。
「俺 あたおか です」
(※あたおか の説明は前半にあります)

隠れあたおかがいた?

ものすっごいいるんです!

えぇーーーー

公には言えないけど、
ものすごいいるんですよ
「隠れあたおか」は我々の想像以上に居ましてものすごいいまして
驚くエガちゃん。

えぇーーーー

「先ほどは会議で味方になれなくてすみません」みたいな
ここでも、「なれよ!」など楽しく盛り上がるような商談でしたが、結構感動的だなぁと
感じました。
後からでもメールを送った思いを考えると
公にはおえなくても、「やってみたい」と思う気持ちの表れではないでしょうか。
しかも会議のあと毎回メールがきたと。
これは、
社内で「心配ムード」が漂い、
企画を通すことに難航した状況で、
寺岡さんの心を支え、前に推し進める
かなりのパワーになったのではないでしょうか。
想像してみて下さい・・・
エガちゃんとの企画を通そうと必死に頑張る自分、それに賛同がえられない雰囲気・・・、そこに実は自分とおなじ「あたおか」がいてくれて、こうしてメールをくれた状況を・・
笑いながら話していますが、これ結構
感動的に事だとわたしは思いました!
企画第一弾は「一番難しい人とコラボしたい」

「ハードルが一番高そうな江頭さんから始めたい」
これが局員全員の想いだそうです。

うわあかっこいい!アサヒビール!
ここでも「忖度と無縁」がエガちゃん
とはっきり言われていました。
そして、
プレゼンのスクリーンに映し出された
最後の一枚には
忖度とは無縁で、
ビールが大好きな江頭さんと
本当に美味しいビールを
開発していきたいんです。
宜しくお願いします。
By 局員一同
で締めくくられました。
そして、その場で江頭さんも快諾。
(快諾にはワンクッションありましたが、
ネタ的に割愛させていただきます 笑)
もう一つの感動江頭さんの「死んだ親父は酒屋」だった
この後、江頭さんが

死んだ親父が酒屋だったんですけれど、すごい喜ぶとおもいます
と感慨にふける江頭さんの表情が、見ていて
グッときました
お笑い芸人を続けてきて、賛否両論も
都度あったと思います。
でも今こうして、
一流企業、しかもお酒の製メーカーである
アサヒビールから、正式に大真面目に
オファーを頂いているのですから。
スタッフも親孝行になりますね、と。
江頭さんのお父さんを思う表情に感動してしまいました!
9月に無事、「EGA BEER」エガビールが
発売したら、どんな味か、
スーパードライを超えているか♪楽しみに
飲んでみたいと思います!
コメント