【muque:ムク】え!もう海外進出?どんなバンド&メンバー?出身地や年齢(wiki)紹介

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは管理人のラッコです!

初めてmuqueを知った方向けに

muque(ムク)というバンドがどんなバンドで、

どんなメンバーがいるのか、結成秘話は?

なぜデビューしてそれほど年月も経っていないのに、

海外進出まで達成しているのか。

音楽関係者からの反応はどうか、

などなど、初めて知った方にメンバーの発言なども交えて紹介していきます!

バンドの様子やメンバーの人物像がみえてくるかもしれません♪

さっそく見ていきましょう~!

本記事は、メンバーが『めざましテレビ』や『DayDay』に出演した時に語られた内容など参考に作成しています

スポンサーリンク

【基本情報】デビュー年・メンバー構成・バンド名の由来は?

muque(ムク)は、2022年5月にデビューした 「日本の4人組ロックバンド」です

まだ結成して3年ほどですが、

大人気アニメ「ワンピース」のエンディング曲を担当したり、

ドラマ「素晴らしき哉、先生!」の挿入歌にも使われ、大注目のバンドです。

所属はA・S・B・S


福岡在住で、福岡県を拠点に活動

独自の音楽性と多彩なジャンルの融合で注目を集めています


③メンバー構成は
女性1人・男性3人の4人のメンバーで構成されています

まずは画像で、メンバー4人のお顔や雰囲気を見てみましょう!

(『DayDay』に出演した時に、リップスライムのPES(ペス)さんを真ん中にしてに撮影したお写真です)

⇩左から、真ん中のPESさんを除く⇩

ケンイチ(ギター)アサクラ(ボーカル・ギター)レノン  (ベース)タカチ (ドラム・作曲)
コビーしらほし&キャロット藤虎イッショウルフィ

2段目は「ワンピースのキャラクターで例えると誰?」の問いにメンバーたちが回答したキャラです♪

出典:X
  • Asakura(アサクラ)
    ボーカル・ギター【長崎出身】
  • Lenon(レノン)
    ベース【福岡出身】
  • Takachi(タカチ)
    ドラムス・作曲【福岡出身】
  • Kenichi(ケンイチ)
    ギター【長崎出身】
スポンサーリンク

④メンバーの年齢27~28歳前後と思われます

4人の内、ケンイチさん以外の3人は同じ大学の同期で軽音部仲間

ぼくらワンピースが出たときに生まれた」と『めざましメディア』でかたったレオンさん

ワンピースの漫画が発売されたのは

1997年です

なので、2025年現在は28歳になる歳ですが、厳密には1~2歳差はあるかもしれません。


⑤バンド名
〝muque〟(ムク)の由来

フランス語で「音楽」を意味する「musique」(ミュズィーク)

日本語の無垢(むく)を組み合わせた造語です

他にも「ダリア」など候補がありましたが、〝独創性がある〟という点意見が一致して「muque」に決まりました

このバンド名を考えたのは、ベースのLenon(レノン)さんです♪
「レノン」は本名なんですって!

UK音楽が好きなお父様がジョンレノンから付けたとご本人が語っています

そして、バンド名には

けがれのない音楽」 つまり
「周りから影響されず、自分たちのやりたい音楽を作り続けたい」

という思いが込められています


デビューしてまだ3年ですが、

全国ツアーや、メディアにも出演、

そして海外でもライブを行っており、

国内外で既に人気を博し始めている今勢いに乗っているバンドです

しかし、ドラムでトラックメーカーもつとめるタカチさんは、曲を作る時に

今の時代に流して馴染むような音楽を作るようにしている

と話していました。

最初は〝正体不明でやっていこう〟とも思ていたそうです。

でも海外進出も目指しており、今2025年ん現在すでに叶ったことを思うと

正体不明のままでは海外でのライブ活動がすこしややこしくなりそうなので、

顔を出してよかったと思います

スポンサーリンク

音楽関係者からも評価が高い 

2人の音楽関係者が次のように高く評価されていました!

2025年8月19日に情報番組『DayDay』に生出演したのですが、その際

一人目が、
ROCKIN’ON JAPAN有本さん
 「リバイバル的でシティロックが受け入れられるので世界で人気でるバンド!」

2人目が、
RIP SLYME (リップスライム)のPES(ペス)さん  
「アレンジが半端ない すごいアレンジしてくる 人気でる!」

といった具合で、

普段多くのバンドや音楽シーンに関わっているであろう立場の人からも

太鼓判を推されています

文字で書くと、ふむふむという感じですが、実際の放送ではお二方とも、

〝本当にすごいバンドだ〟 
〝これから世界でも絶対売れるぞ〟という口調だったのが印象的です

他のミュージシャンからも話題となっていた

デビューしてから早々に、既に人気のミュージシャンからも好きなアーティアスとして取り上げられたようです☟

デビューから程なくして音楽好きの間で話題となり、imaseさん、GEN(04 Limited Sazabys)さん、小林壱誓(緑黄色社会)さんなど、多くのアーティストがフェイバリットに挙げる「ミュージシャンズ・ミュージシャン」としても注目を集めています。引用:めざましテレビ

人気が出た転機はの曲は「my crush」

2022年5月にデビューしてから約一年ほどたった時のことです

2022年11月にリリースしていた曲
「my crush」がInstagramのリール再生で2000万回以上再生されたのです!

リールの関連動画からだそうですが、 ほとんどが

海外中心だった!

日本より先に海外で人気を得ていたようです

これが、この後のアメリカ・インドネシア・台湾への海外ライブにつながっていたのではないでしょうか

海外人気に火をつけた曲をぜひ聴いてみて下さい☟

出典:YouTube
スポンサーリンク

メンバー紹介

女性1人男性3人の4人のメンバーで構成されています

出典:EYESCREAM

Asakura
(アサクラ)
ボーカル・ギター

透き通る優しい声

歌詞に本音をのせる

最近は「ファンこ事を思って書く」

好きなミュージシャンは

ELLEGARDEN(エルレガーデン)で、そのライブを見に行ったときに

自分も、
「ステージ上からお客さんの顔を見たい!」と思ったのが歌手になるきっかけだそうです


出典:EYESCREAM

Lenon
(レノン)
ベース

本名もレノン
(ジョンレノンより)

父親の影響でUKロックやローリングストーンズを聞いて育ち日本ではアジアンカンフージェネレーションが好きである


出典:EYESCREAM

Takachi
(タカチ)ドラムス

ワンオクロックが好きでそこから洋楽にめざめた


出典:EYESCREAM

Kenichi
(ケンイチ)
ギター

父親の影響で
「AC/CD」や「ディープパープル」などハードロックを聞いていた

スポンサーリンク

結成秘話

ケンイチさん&タカチさんは元々同じバンドにいた↓

ケンイチさん以外の3人
(タカチ・アサクラ・レオン)は大学の同期&同じ軽音楽部に所属・コピーバンドをしていた↓

アサクラさんと、レオンさんも別々のバンドもやっていた↓

2022年の頭に、
それぞれのバンドが解散↓

レオンさんが、
新バンド結成のため
アサクラさんとタカチさんに声をかける↓

タカチさんが、
元々バンドをくんでいた
ケンイチさんにも声をかける↓

2022年 muque(ムク)が結成された!

スポンサーリンク

メンバーの世代でもある
アニメ「ワンピース」

メンバーの中でも、レオンさんはワンピースが大好きで、漫画が発売されると自転車20分子どこいで本屋さんに向かっていたそうですよ!

曲名は

The1 (ザ・ワン)

曲をつくったタカチさんのこだわりがちりばめられた作品です!

海賊が旅に出るイメージで

①サビの前にマーチングぽいドラムをいれた

「波や旗」の音も入れている

などです!

製作者のこだわりを知って聞くとまた楽しめますよね

\ぜひ耳を澄まして聞いてみて下さい/

出典:YouTube
スポンサーリンク

2025年に目覚まし

◀Takachi(タカチ)さんのオススメ曲▶

ワンピースのエンディング主題歌になった THE1(ザ・ワン)

◀Asakura(アサクラ)さんのオススメ曲▶

アサクラさんが好きな曲だから TIME(タイム)

出典:YouTube
◀Lenon((レノン)さんのオススメ曲▶

初めてEPで出した tape(テープ)

出典:YouTube
◀Kenichi(ケンイチ)さんのオススメ曲▶

ロックテイストのある Bite you(バイト・ユー)

出典:YouTube
スポンサーリンク

8月19日出演の情報番組『DayDay』では、2025年現在、アメリカ・インドネシア・台湾での海外ライブが開催され、台湾でのチケットが即完売だったと紹介されました

台湾の女性ファンの方はインタビューに対し(Spotifyなどで聞いて好きだったので)「台湾に来てくれて嬉しい」と答えていました

出典:jpstargazer.com

2025年2月台中で開催された音楽フェス「EMERGE FES 浮現祭」に出演(上の写真)

2025年8月台北で単独ライブ!
追加公演も決定

このように、台湾だけでもデビュー3年を待たずして海外デビューしていました。

海外進出で人気のきっかけは?

『my crush』が転機となり、Spotifyで年間を通して40%以上が海外リスナーというほど海外での注目度も高いバンドに!  参照:めざましテレビ

今後さらに、

海外進出していくとい展望もあるそうなので、これからの活躍に期待です!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました