スポンサーリンク
こんにちは、管理人のラッコです!
11月22日・23日に開催された「アマチュアオリンピア」千葉県のJPFドームには多くのファンが応援に詰め掛けました!となると、次のミスターオリンピアの開催がいつなのかとても気になります!
結果について、横川尚隆さんが自身のYouTubeチャンネルで早速喜びの報告をしてくれました(^^)/
と応援してくれた皆さんに感謝の思いが溢れたようで涙されていました
ミスター・オリンピアは通常、一年に一度開催されるので、
スポンサーリンク
2026年に開催される次のミスター・オリンピアはいつ?もう決まってる?
まだ、詳細日程の公式発表は現時点(2025年11月24日)ではありませんでした)

そこで、過去の開催履歴からおおよその日程を紹介したいと思います
| 項目 | 詳細情報 | 備考 |
| 大会名称 | Mr. Olympia 2026 | |
| 予想される日程 | 2026年10月~12月(秋~初冬)の週末 | 過去の開催傾向に基づく予想です。 |
| 開催場所 | アメリカ(ラスベガスまたはオーランド周辺) | |
| 横川選手の目標 | 2026年の本戦出場権(IFBBプロコンテストでの優勝など)を勝ち取ること。 |
🏆 過去数年のミスター・オリンピア開催履歴
大会の開催傾向を正しく把握するため、過去の実績チェックしました(^^)/
秋~年兄の開催が多いことが分かります☟
| 開催年 | 開催日程 | 開催場所 |
| 2024年 | 10月10日~13日 | ラスベガス, ネバダ州, アメリカ |
| 2023年 | 11月2日~5日 | オーランド, フロリダ州, アメリカ |
| 2022年 | 12月15日~18日 | ラスベガス, ネバダ州, アメリカ |
| 2021年 | 10月7日~10日 | オーランド, フロリダ州, アメリカ |
| 2020年 | 12月17日~20日 | オーランド, フロリダ州, アメリカ |
その前に7回も優勝経験のある「シュワちゃん」ことアーノルド・シュワルツェネッガーさんの画像があったのでご紹介☟


開催傾向
過去の実績から、大会は例年10月~12月の週末に開催されています。横川選手がこれから出場権を目指すのは、このサイクルでいうと2026年秋以降の大会でしょう!
「ミスター・オリンピア(Men’s Open)」部門を中心に、主要な結果をまとめています(^^)/
スポンサーリンク
🥇 ミスター・オリンピア 2025 結果速報
2025年10月に開催されたミスター・オリンピア本戦の「Men’s Open」部門では、激しい優勝争いの末、デレク・ランスフォード選手がタイトルを奪還し、2度目のミスター・オリンピアとなりました。
Men’s Open(ミスター・オリンピア)部門
| 順位 | 選手名 | 国/地域 | 備考 |
| 優勝 (1位) | デレク・ランスフォード (Derek Lunsford) | アメリカ | 2023年以来、2度目の優勝。 |
| 準優勝 (2位) | ハディ・チューパン (Hadi Choopan) | イラン | |
| 第3位 | アンドリュー・ジャッケッド (Andrew Jacked) | UAE / ナイジェリア | |
| 第4位 | サムソン・ダウダ (Samson Dauda) | イギリス | |
| 第5位 | マーティン・フィッツウォーター (Martin Fitzwater) | アメリカ |
主要なカテゴリーの優勝者
| カテゴリー | 優勝者名 | 備考 |
| クラシック・フィジーク | ラモン・ロシャ・ケイロス (Ramon Rocha Queiroz) | |
| メンス・フィジーク | ライアン・テリー (Ryan Terry) | 3連覇を達成。 |
| 212 | キオネ・ピアソン (Keone Pearson) |
スポンサーリンク
横川選手の状況と2026年大会について
横川尚隆選手は、2025年11月に日本で開催のアマチュアオリンピアでプロカードを獲得されています。
- 目標設定の変更:横川選手が目指す大会は、次の開催となる2026年秋のミスター・オリンピアとなります。



横川選手、明日から早速ジムだ!と意気込んでおられます!
SNS上では、横川選手の健康面を気遣うコメントも多数ありましたので、是非、お身体に気を付けてトレーニングに励んでいただきたいものです(^^)
- 次のステップ:プロカードを獲得したばかりの横川選手は、これからプロコンテスト(予選)に挑戦し、2026年大会の出場権(1位獲得など)を目指すことになります。
横川尚隆選手の「ミスター・オリンピア」までの道のりは?
| ステップ | 内容(現状と次の目標) | 獲得した(必要な)条件 | 最終的な目標 |
| ステップ 1 | IFBBプロカードの獲得 | 🏆 【達成】IFBBプロカードの取得 | – |
| ステップ 2 | プロコンテストへの出場 | プロカード保持者として、IFBBプロリーグが主催する**プロコンテスト(予選大会)**に出場する。 | – |
| ステップ 3 | オリンピア出場権の獲得 | 次のいずれかの条件を満たす必要があります。 | ミスター・オリンピア出場 |
| 条件 A:プロコンテストで優勝 | その年のプロコンテスト(Mr. Olympia Qualifier)で1位になる。 | ||
| 条件 B:オリンピアで上位入賞 | 前年度の「ミスター・オリンピア」本戦で6位以内に入賞する。(※今回は適用外) | ||
| 条件 C:ポイントランキング上位 | プロコンテストでの成績に応じて与えられる「オリンピア・ポイント」のランキングで、出場権を獲得できる順位に入る。(例:5位以内など。年によって変動あり) | ||
| 最終目標 | ミスター・オリンピア本戦出場 | オリンピア出場権を獲得した上で、世界最高峰の舞台に立つ。 | ミスター・オリンピア優勝 |
以上参考になれば幸です(^^)/
スポンサーリンク









コメント