スポンサーリンク
こんにちは、管理人のラッコです
2025年11月24日21時~特番「ウルトラタクシー」が放送されることが決まりました!
今回は運転手が木村拓哉さん、ゲストに目黒蓮さんや蒼井優さん、上戸彩さんという豪華なメンバーにそれぞれのファンはとても楽しみにしてるのではないでしょうか(^^)/
すでに、予告でキムタクが運転手として乗車する黄色い車(ウルトラタクシー)の画像が出ているのですが、
☟「世界に1台だけの特製タクシー」だそうですよ(^^)/
映画でタクシー運転手役を演じた木村拓哉がこの番組のために作られた世界に一台だけのタクシーの運転手に扮し、次々に乗車する超豪華ゲストたちを目的地まで送り届ける 引用:TBS
予告の段階では、車についての詳細は明かされていないものの、キムタクが運転手をする特別仕様となれば、
きっとこだわりのある車なんだろうと思われます!どこのメーカー・車種なのか画像を頼りに調査してみました!
映画やドラマでもよく見かける有名な車種だという事が分かりました
さっそく見ていきましょう(^^)/
キムタクがテレ東に2時間も出演!ってすごいな☟
スポンサーリンク
キムタクが運転手!黄色い『ウルトラタクシー』の車種は何?
Mitsuoka(光岡自動車)「ガリュー(Galue)」シリーズのセダン

アメリカなど世界的なタクシーのイメージカラーの黄色ですね!
特別仕様ということでキムタクのこだわりでしょうか(^^)/


この予告段階で出された画像の車種は、調べたところ、Mitsuoka(光岡自動車)「ガリュー(Galue)」シリーズのセダンだと思われます
下の画像は2代目のガリューの画像です(^^)/


サイドのドア形状・ウインドウラインが、日産ベースの 光岡ガリュー(2代目/3代目あたり) と一致特徴的な 大径マルチスポークのホイーフェンダーの張り出しやリアの丸みのある造形これらが光岡ガリューの特徴と完全に一致します。
ガリュー(我流、Galue )は、光岡自動車が市販車をベースに改造・販売した自動車であり、英国車のロールス・ロイス・シルヴァークラウドIIをデザインモチーフに、ノーズ部分とテール部分をハンドメイドで製作。 引用:Wikipedia
スポンサーリンク
もう少し深堀り!光岡 ガリュー(Galue)・3代目(2008〜2015年頃)」の可能性あり?



2代目か3代目かというと黄色い車の前側(フロントグリル)が番組放送後に映ればもう少しはっきりしそうです(^^)/
(3代目はロールスロイス風の大きい縦グリル、2代目はもっと角ばってクラシックな形)
◆ 3代目ガリューと判断できるポイント①~③
写真の車と、各世代の特徴を比較すると、下の理由で 3代目だけが一致 します。
① サイドのボディライン・ドア形状
- 3代目ガリューは 日産・ティアナ(J32) がベース
- 面が広く、曲線が強いサイドライン
- 後席ドア後ろのフェンダーの膨らみ形状がティアナ特有
② ホイールのデザイン
- 3代目ガリューの純正ホイールは マルチスポークの放射状デザイン
→ 写真のホイールがまさにこれと一致
③ 全体のプロポーション
- ボンネットが長く、キャビンが後ろ寄り
- 屋根のラインが丸く、少し低め
→ これも3代目ガリューだけの特徴
※今回は番組用に黄色い塗装やタクシー仕様の装飾がされているため、色・マーキングはオリジナルとは異なります。
スポンサーリンク
【補足】光岡自動車って??
光岡自動車は富山の小規模メーカーで、
日産のセダン(セドリック/クルー/ティアナなど)
をベースに外装をクラシック風に加工したモデルを作っています。



ガリューは映画やドラマ、小道具としてよく使われる車種みたいですね(霊柩車や富裕層ハイヤーとしてのシーンが多い)その他、ミュージシャンのMVでも使われていた例を紹介します(^^)/
こちらは、CDのジャケットに使われていた写真です。光岡自動車のガリューが写っていますね。


オークションで添えられた下の説明を見ても、著名人に長年使用されていたことがわかります☟
炎と森のカーニバルのジャケット写真で使う少し前から乗り始めて去年まで、およそ、9年6ヶ月間都内近郊の会場や、レコーディング、撮影、テレビ局等色んな場所に4人を運んでくれた車です。とても良い車なので、大切に乗って頂けると嬉しいです。Fukase(SEKAI NO OWARI)出典:モバオク
私は、もちろん乗ったことはありませんがw
予告段階で車体の前方が見えていないのですが、これらの情報から、キムタクが運転するウルトラタクシーは光岡自動車のガリューシリーズではないかと思われます!当日の放送が楽しみです~(^^)/
参考になれば幸いです!
スポンサーリンク










コメント