【オートロック】すぐ開くなんて!安心半分&実は意味がなかった体験談!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、管理人のラッコです

先日ニュースで、オートロック付きマンションで、後をつけてきた男に危害を加えられるという事件が報じられていました。

オートロックだけど意味なかったの??

とニュースを見て感じたかたもいるのではないでしょうか

そこで、過去に私が経験した「オートロック付きマンション」の2パターンの特長の紹介と、

こんな誰でもすぐ開けられるなんて意味ないじゃん!!

という半分怒りモードを抑えて、管理不動産会社にお尋ねしてみたら、機能を考えれば当たり前すぎる話で、ひっくり返えりそうになったポイントをお伝えしたいと思います

スポンサーリンク

こんなに簡単に開くなら意味ないじゃん・・と思ってしまった出来事

はじめに

この話は、今から10年ほど前の出来事で、2025年の現在は顔認証などかなり進歩しているかもしれませんが、

その10年前に住んでいた
マンション2つを
2025年現在のGoogleマップストリトビューで確認したところ、見た感じは変わっていないようなので、まだまだこのタイプはあるかと思われます

今から一人暮らしをしようかと思う方の参考になればと思います

(知らせることで悪用されないかも心配でしたが、悪用される可能性もある!ことをお伝えできればと思いました)

スポンサーリンク

「すぐ開く」とはどういう意味?

後述もしますが、現在多くのオートロックマンションのエントランス(玄関)は

帰ってきた時に、
外からカギで開けると、
自動扉がサ―――ッと開くと思います

鍵自体は様々で、
指紋なり、昔ながらの鍵タイプなり、カードキー、シールキーなどあると思いますが。

では、マンションの中から外に出る時はどうでしょうか 多くの場合

自動扉の前に立つと、
上にあるセンサーが反応して
自動扉がサ―――ッと開きませんか

(古いタイプでは、
中にある解錠ボタンを押すと、扉があくパターンもこの方が安心かも??

ということは

内側にあるセンサーに反応すれば開く ということです

私が一人暮らしをしている時に見た、衝撃の光景は次の通りです

(参考までに、当時住んでいたのは、
神戸市の比較的便利な駅から徒歩3分ほどの新築マンション。周囲の環境は大きめの戸建ても建つ平和な場所)

私が昼間、自分の家に帰ろうとしていたところ、少し先を黒い服を着た男の人が同じマンションエントランスに向かっていました。

同じマンションの人なんだぁと思い、私は自分の鍵をだそうと用意していたところ、

黒服の男の人は、オートロックの両開き自動扉の、ドアとドアの隙間に、何かを差し込んだのです。

もちろん鍵ではありません。

すると、サーーーーーッと開きました。

え?と思い、何今の?とその時はとても心配になり、近所の管理不動産に尋ねたところ、

といわれました。

なんと・・・・・!!

センサーの仕組みを考えれば、
当たり前の話でした(涙)

何だか、どうしようもないショックが襲いました。かなり色々調べてマンション選びもしていたので。でも。こではどこでも当てはまる事なのですよね。

スポンサーリンク

その出来事から私が学んだことセンサーのタイプも認識

  • オートロックを過信してはいけない
  • しっかりと防犯意識を持つ(エントランスに着くまでに鍵は手元に用意して、エントランス外での滞在時間をすこしでも減らす 等)
  • マンションを選ぶ際、
    他の条件が似たり寄ったりなら、オートロック開閉パターンを確認してみて、
    タッチ式(下図参照)がないか、ダメ元でも不動産会社に尋ねてみる

上の、光線反射・電波方式が、過去に私が住んでいてマンションタイプです。

下の、タッチ式は、店舗などでよく見かけますが、こちらの方が安心かなーと思いました!
(実際はないのかな・・・)

出典:https://nabco.nabtesco.com/automatic-door/structure/
スポンサーリンク

オートロックで安心なポイント

部外者の侵入の抑止力になる
安心してマンションライフを送ることができる
オートロックを必要だと思っている人が入居している(感覚の類似)

オートロックだけど不安だと思うポイント

開いている時に、一緒に入る事もできるのでは?

両開き自動ドアのタイプは、開いている時間が長い(感覚で10秒くらいはある)
1人暮らしで用のマンションでも、引っ越しで大型家具の搬入経路や、緊急時の担架なども入れるようにスペースを確保として、広めに設計してある場合もあると思います。

この扉のタイプの場合、

外から鍵で開けてから、両サイドに開くまで3~4秒
空いてから一旦停止で1~2秒
そこから閉まるのにまた3~4秒

これは私が住んでいたマンションでの例ですが、これくらい空いている時間があります

遅めの仕事帰りに、一人で帰宅した時は、かならず閉まる自動扉を目視していたものです(怖がりのため・・・)

両開き自動ドアのオートック玄関タイプのイメージ画像がこちら

出典:スーモ

自動ではなく
手動で鍵を開け、中に入ると自動でロックがかかるタイプ
ホテルの部屋のドアのオートロックと同じパターン。マンション玄関はガラス扉だったりしますが)

これは、自動扉タイプに比べると、開いている時間は短いですし、深夜帰宅などで本当に心配なときは、少し開けてサッと入るなど、開いている時間を調節することもできます

今はマンションのエントランスでこのタイプは少ないかも知れませんが、小さめのマンションや築年数の経っているマンションはまだあるとおおもいます
(過去にこのようなタイプにも住んだことがあるので)

手動で鍵を開け、中に入ると自動でロックがかかるタイプのイメージ画像がこちら

出典:株式会社イシヤマ

どちらもメリット・デメリットがあると思いますが、今後の住まい選びの参考になれば幸です!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました