スポンサーリンク
こんんちは、管理人のラッコです!
先ほど、「イッテQ」で女芸人11人でハーモニカに挑戦するコーナーがあったのですが、
肺活量を鍛えるためのトレーニングの一つに自力で漕ぐ、大きなブランコ!?アクティブスインガーが出てきました☟

私は初めて見たのですがとにかくめちゃくちゃ面白そうでした~
この番組で乗っていたアクティブスインガーが楽しめる遊園地は福井県の芝政ワールド以外にある!?と思った方もいるのではないでしょうか!?
いま確認できたのは四箇所だけでしたが関東だけでなく四国地方にもありましたので紹介します(^^)/ 制作所が紹介している動画も是非ご覧ください!
自分の足でこいで勢いをつけ、時にはぐるりと一回転も狙える、子どもから大人まで体を使って楽しめる遊具です。
何といっても自力!で動かせることが醍醐味ではないでしょうか(^^)/

これらは 株式会社岡本製作所 が手がける遊園地用遊具で、全国に設置場所はまだ少なく、現時点(2025)で確認できるのは4施設だけ。
この記事では、4か所すべての場所について「住所・料金・対象年齢・特徴」を分かりやすく紹介します。

各遊園地の公式サイトの情報を元にしていますが、行かれる際は最新情報をご確認ください(^^)/
スポンサーリンク
◆ 1. 芝政(しばまさ)ワールド
こちらが芝政ワールドに実際に設置されているアクティブスインガーです☟
2024年4月に新登場!


アクティブスインガー(福井県)
● 住所
福井県坂井市三国町浜地45-1
● 料金
・1回 500円
・スーパーパスポート:中学生以上 4,000円、3歳~小学生 2,900円
● 対象年齢
・3歳以上(7歳未満は保護者同伴)
・定員最大4名(おとな2名こども2名)
● 特徴
2024年に登場した新しいスインガー遊具。
自分の足で勢いをつける“立ちこぎスタイル”で大きく揺れ、コツをつかむと一気にスイングが加速。
家族や友達と一緒に楽しめるサイズで、人気急上昇中の注目アトラクションです。
◆ 2. 長井海の手公園 ソレイユの丘
こちらがソレイユの丘に設置されているススーパースインガーです☟


スーパースインガー(神奈川県 横須賀市)
● 住所
神奈川県横須賀市長井4丁目
● 料金
・1回 400円
・入園料は無料(駐車場別途)
● 対象年齢
・3歳以上
・未就学児(6歳以下)は保護者(18歳以上/有料)同伴
● 特徴
広大な公園の中にある自然派アトラクション。
“電力を使わない ECO 遊具” として人気で、タイミングよくこぐと回転する仕組み。
親子で遊べるため、休日のファミリーには特におすすめです。
スポンサーリンク
◆ 3. とくしまファミリーランド(徳島県)
こちらが、
とくしまファミリーランドに設置されているトップスインガーです☟


トップスインガー
● 住所
徳島県徳島市渋野町入道22-1
● 料金
・1回 350円(チケット制)
・入園料は無料
● 対象年齢
・おおむね 3歳以上(施設の安全基準により同伴が必要な場合あり)
● 特徴
「トップスインガー」は立ちこぎで勢いをつけ、重心移動で回転を狙えるスインガー系遊具。
徳島のローカル遊園地ならではのアットホームな雰囲気で、子どものチャレンジ精神をくすぐる一台です。
| ひとりで利用できる年齢 | 6才以上 |
|---|---|
| 保護者同伴で利用できる年齢 | 3~5才 |
| 利用チケット | 1枚 |
| その他 | フリーパスOK 利用の際はアトラクションに掲示している注意看板をご確認ください。 |
◆ 4. 東京ドイツ村(千葉県)
こちらが実際に東京ドイツ村に設置されたスーパースインガーです☟


スーパースインガー
● 住所
千葉県袖ケ浦市永吉419
● 料金
・1回 400円
・アトラクション乗り放題パス対象
● 対象年齢
・3歳以上(5歳以下は保護者同伴)
- 5歳以下のお子様は保護者の同乗が必要です。(有料)
● 特徴
千葉県の人気テーマパークに設置されているスインガー系遊具。
ブランコをこぐ要領で揺れを大きくしたり、タイミングを合わせて回転させたりと、スリルと達成感を味わえるのが魅力。
家族連れに非常に人気があります。
スポンサーリンク
◆ スインガー遊具の魅力【動画あり】
さっそく動画をチェックして見よう(^^)/
● 電力を使わない “人力アトラクション”



こんな大きなものを自力で動かせるのがイイ!!
● 子どもも大人も楽しめる
自分のペースで遊べるため、小さな子どもも安心。
大人は一回転に挑戦したりと遊び方の幅が広い。
● 製造は「株式会社岡本製作所」
日本の遊具メーカーで、遊園地向けの安全性の高いアトラクションを多数製作。


| 乗物寸法 | 0.9M×1.3M×1.87M |
| 高さ | 6.0M |
| 乗物数 | 2台~ |
| 定員 | 子供2名・大人2名/台 |
| 年齢制限 | 3-5歳:保護者要付添 |
スポンサーリンク
◆ まとめ
スインガー系遊具は全国でもまだ4か所にしかなく、見つけたらぜひ挑戦したいアトラクションです。
家族で体を使って遊ぶには最高の遊具なので、旅行の目的地としてもおすすめです。
自力で大きなものを動かせるっていうだけで、
ものすごい魅力を感じます(^^)/
今回紹介した場所に行けそうな方はぜひチェレンジしてみて下さいね!
さんこうになれば幸いです。
スポンサーリンク









コメント