こんにちは、管理人のラッコです。
いま、麻生太郎さんの手紙をSNSで披露した件で話題になっている
北海道網走市議会議員の石垣直樹さんがどんな議員さんなのか気になりました。
どうして、大切なお手紙をこんな形で投稿してしまったんだろう・・・
批判と言うより、お手紙を拝見しましたが、丁寧で達筆なもので、律儀で心のこもったものに見えたので、
むしろ悲しくなったというのが正直な感想です。
どんな議員さんなんだろう?
年齢や、出身、学歴、評判など確認したことを紹介したいと思います
とおもって調べたところ、ほかにも意外な評判がありました。
うっかりしやすい方なのかもしれません^^; (という事にしたいと思います)
プロフィール
ご本人のYouTubeチャンネルでの自己紹介によると☟
YouTubeチャンネルでは使用者からの政治に関する質問に答えられており、
10月は自民党総裁選もあったので更新も頻繁でした。
また、
会社役員という肩書きを持っていると、〝政治山〟というサイトに紹介がありました。2023年時点の情報のようで、現在も同じかは不明ですが、
北海道網走の商工会議所のメンバー一覧に㈱石垣に所属している情報はありました。
石垣直樹 | ㈱石垣 | 鉄工業 | 研修委員会 |
こちらは2025年7月に最終更新された情報なので、現在も在席されているかもしれませんが、
㈱石垣の役員一覧には2025年10月確認時はお名前は見当たりませんでした。
2023年4月23日の網走市議会議員選挙では734票を獲得して当選しました
現在、希政会に所属し、総務経済委員会の委員長および広報委員会を務めています 参照:網走市公式サイト。
これまでの実績
具体的な政策実績については、検索結果からは詳細な情報が得られませんでした。
市議会での活動については、委員長職を務めているという情報のみです。
評判・最近の問題
最近の評判については、いくつかの問題が報じられています
麻生太郎氏の手紙公開問題(2025年10月)
石垣氏は2025年10月7日、自身のXで麻生太郎氏からもらった手紙に対し
「麻生太郎先生からの手紙です」
「半分読めません」
「どなたかご教授を・・・」
として公開し、批判を受けました。
この手紙は2022年6月の網走青年会議所70周年での麻生氏の出席に対する感謝の手紙でしたが、
石垣氏がSNSで公開したことで
「失礼極まりない」
「教養の低さが露呈した」などの批判が殺到しました 。
また、
批判を受け、投稿を削除すると発信しています!
石垣氏は、批判コメント対して、
丁寧にお詫びをしております。
ただ、1日経過で2000弱のコメントがついており、投稿削除までにはまだま時間が掛かりそうですね(;^_^A
これについても、それより
「早く削除した方がよいのでは?」
という意見も見られました。

SNSで自分の書いた手紙を晒されることを想像すると、ものすごく嫌な気持ちになりますね・・・
麻生氏のお手紙は達筆で、デジタルのこの時代に手書きで丁寧に書かれ
ていました。
封筒には麻生さんのシールが(^^)/

麻生太郎氏は何か反応している?
今回、手紙を晒されたことについて、
麻生太郎氏の事務所が運営するSNS(X)を確認しましたが、10月8日現在なにも動きは在りませんでした。
※麻生太郎氏の個人名義のXがありますが、こちらは偽物と事務所が説明しています。(参考までに☟)
委員会無断欠席(2025年7月) があったようです
総務経済委員長を務める石垣氏が、2025年7月15日に開かれた同委員会を
無断で欠席し議事が行えずに閉会した ということがありました
(副委員長も病気で欠席しており、正副委員長の不在により議事に入れず、そのまま閉会となりました。)
理由は、他の仕事に集中していて忘れていた ということです。
ご本人は次のように謝罪されています☟
「市内での自分の仕事に集中していたため、委員会が開催されることを忘れてしまった。不徳の致すところ」引用:政治家情報サイト
人間なので、何かを忘れてしまう事はあると思うのですが、スケジュールは石垣議員一人で管理されていたのでしょうか・・・。
忙しい議員さんですが実は、これが初めてではなく、同じ理由で過去にも無断欠席があり、ちょっと批判を受けてしまうのも致し方ないかと思えてしまいますね^^;
2年前の11月にも同じような無断欠席があったようです。携帯電話にも出られなかったことで、欠席に。
参照:政治家情報サイト
市議会議員のスケジュール管理は自分一人でするの?
市議会議員のスケジュール管理は、基本的には本人自身が行う場合が多いですが、議員によっては秘書やスタッフがサポートするケースもあります。
市議会議員本人による管理
- 市議会議員は、国会議員と異なり秘書を専任で雇うことが義務付けられていないため、特に規模の小さい自治体では多くが自身でスケジュールを管理しています。
- 会期中は議会や委員会に出席する決まった予定が中心ですが、会期外は地域回りや市民対応など流動的な予定が多く、細かなスケジュール調整が必要になります。
まとめ
石垣直樹氏は、自民党に所属する北海道網走市の議員で、現在2期目の47歳です。
北海道網走市の出身で、東京農業大学を卒業されています。
自身のYouTubeチャンネルも持っており、視聴者の質問に気さくに答えています。
ただ、
石垣さん自身が総務経済委員長をつとめる、委員会にこれまで2回無断欠席し批判を受けておられました。
麻生太郎氏の手紙をSNSに投稿してしまったこともよからぬ方向で話題になってしましました。
2期目という事もあり、普段のお仕事は一生懸命されておられると思われますが、
批判を受けている状況なのでとくにSNSの活用は立場上さらに慎重になったほうがよいうという声が寄せられています。
簡単ではありますが、参考になれば幸いです。
コメント