こんにちは、管理人のラッコです。
ミセスグリーンアップルの
大森元貴さんこと「もっくん」が、
現在放送中の朝ドラ『あんぱん』に
出演することが3月13日に発表されました。
大森元貴さんが何話に登場するのか?
きっかけは何だったのか?
とても気になります。
また、何役か・どんな風に演じるのかも気になりますね。
映画「#真相をお話します」(4月25日公開)で先に大森さんの演技を見ることが出来ますが、そのあとは朝ドラで俳優姿が見られるとは、ファンの方は楽しみが増えましたね!
ファンの方もそうではないでしょうか。
大森元貴さんの登場を心待ちにして、
毎日視聴しているという声を
ネット上で見かけましたが、
物語の終盤ということだけは
NHKの公式サイトで発表されています。
そこで、
終盤とは何話くらいで、
時期的には何月ころなのか、
これまでの朝ドラの情報なども
参考にしながら予測してみたいと思います。
ちょっと余談ですが、
大森元貴さんの出演が公式発表されたときに、
トレンド入りした言葉
「もっくん朝ドラ」
これ対して世間の反応は、
「もっくん」」違いで、
俳優の本木雅弘さん(59)を想像した人も
多かったようですよ!
「思ってたのと違った」
というコメントもよせられていました。
それだけ朝ドラというものが、
幅広い年齢層から関心が集まっている
ということですね~!
【大森元貴】朝ドラあんぱん第23週111話あたりから登場か!?
NHKの公式サイトによれば、
大森元貴さんが演じる「いせたくや」は
『あんぱん』の終盤に登場することが
公表されています。
このヒントを元に、
だいたい何話にくらいになるのか、
また何月ころになるのか予測してみました。
終盤とはいつころ?
では具体的に、
朝ドラの終盤とはどの辺りからを言うの?
ということで、
過去の朝ドラが「終盤に入りました!」
とニュースなどでアナウンスされる時期を
調べてみた結果、
だいたい、最後の一か月間を指していることが
多い事が分かりました。
2025年3月31日(月)から放送されている
『あんぱん』(東京制作)は、
NHKによると、
全26週(130回)の放送となっています
ということは、『あんぱん』では
第23週ににあたる
111回前後からの登場では
ないでしょうか。
日付でいうと、2025年9月1日前後かと思われます。
1話分にしか出ないのか、
何話もでるのか、
その辺りはわかりませんが、
多忙の大森元貴さんなので、長期的とは
行かないかもしれませんね。
あくまで予測で、
登場はまだまだ先なので、
待ち遠しくありますが、
『あんぱん』の楽しみが増えました。
ラストに向けて、
グワーッと感動のシーンが展開されるのではないかと期待が膨らみます。
放送予定日時は変わることも
災害時などの緊急ニュースや
相撲中継・甲子園中継などで
NHK総合の放送が、中止や変更になる場合があるので近くなったら番組表をチェックですね。
過去の朝ドラの放送回数はみんな同じ?朝ドラは交互に東京・大阪が制作!
朝ドラが東京と大阪のNHKで交互に作られているのをご存じですか?
東京作品と大阪作品の
違いなどネット上でも議論されているのを
見かけたことがあります。
作品の好みがあるのかもしれませんね。
『カムカムエヴリバディ』(2021年放送)全112回(大阪)
『ちむどんどん』(2022年放送)全125回 (東京)
『舞いあがれ!』(2022年放送)全126回(大阪)
『らんまん』(2023年放送)全130回(東京)
『ブギウギ』(2023年放送)全126回(大阪)
『虎に翼』(2024年放送)全130回 (東京)
『おむすび』(2024年放送)全125回(大阪)
放送回数は
1か月程の違いがある作品もありますね。
【大森元貴】朝ドラあんぱんでは何役で出演するの?
大森さんは、次のような役を演じます
① 物語の終盤において
”非常に重要な役”で出演
② 作曲家のいずみたくさんを
モデルにした、いせたくや役で出演
③ 「手のひらを太陽に」ほか名曲を数多く生み出し、柳井嵩(北村匠海さん)と仕事を共にしていく役
④ ミュージカル「見上げてごらん夜の星を」で「手のひらを太陽に」の
作詞を柳井嵩(北村匠海さん)・
作曲をいせたくや(大森元貴さん)が手がける展開となっている
【いずみたく】とはどんな人?大森元貴さんとの共通店はある?

いずみたくさん(本名:今泉隆雄)は、
東京生まれの作曲家で政治家でもあった。
①CM音楽や、
映画・テレビ・ラジオの劇音楽を多数作曲
②ミュージカルの創作にも力を入れていた
③生涯で15,000曲以上を作曲!
という作曲家でした。
1992年に62歳という若さで
亡くなられています。
「手のひらを太陽に」は
皆さんご存じではないでしょうか。
そして
①~③を良く見ると、大森さんとの
共通点を感じませんか?
2023~2024年にはミセスグリーンアップルは
音楽劇「The white Lounge」
(ホワイトラウンジ)をライブで披露
また、
大森さんと言えば、次から次へと
新曲を生み出してファンたちを驚かせていますよね。
2025年に入ってからも
というように多数の曲を生み出しています。
共通点ではないでしょうか。
大森さんも、リスペクトして心の底から演じたいという意気込みを語っていました。
オファーのきっかけは?
倉崎憲 チーフ・プロデューサーが次のように語っています

約一年前に初めて Mrs. GREEN APPLE さんのライブに行った時のこと。
そのライブはいつもとは違い、
曲と曲との間にミュージカル調の表現方法を取り入れた音楽劇でした。
一曲一曲の音楽はもちろんなのですが、曲と曲の繋(つな)ぎでの大森さんの芝居、佇(たたず)まい、間、仕草、表情全てにグッと惹(ひ)かれました。鳥肌が立ち、音楽以上に彼のその細やかな表現に触れ、気付いたら自分の頬に涙が流れてきました。
その瞬間、降りてきてしまったのです。“役者としての大森元貴さんを観てみたい”と。
久々に感じた、この感覚。
絶対に忘れたくない、この衝動。
後悔したくない、 この気持ちに正直にいたい。ライブからの帰り道、
大森さんに『あんぱん』への出演者としてのオファーをしようと心に決めたのです。 引用:NHK
この様に、
ライブ鑑賞がオファーのきっかけだったのですね。
大森さんの繊細な歌詞はファンならご存じかと思いますが、
音楽劇での表現も素晴らしかったのですね。
あんぱんで役者として演じる、大森元貴さんの
お芝居にかなり期待が出来そうです!
人気歌手グループのイケメンボーカル二人の共演!
人気のアーティスト2人の、俳優での掛け合い!とても魅力的で楽しみではありませんか。
情報を見比べると、共通点がいくつもありますね!年齢もほぼ同じでお2人ともボーカル。
北村匠海さん(27)は、
5人組音楽グループ 「DISH//」
(ディッシュ)でボーカル&ギター
大森元貴さん(28)は、
3人組音楽グループ
「Mrs. GREEN APPLE」(ミセスグリーンアップル)でボーカル&ギター
【大森元貴】朝ドラあんぱんについてのまとめ

大森元貴さんは、朝ドラあんぱんに
何話で登場?
物語の終盤で登場とNHKで公表されているので、全130話のうち、
終盤といえる約1か月まえからの出演になるのではないでしょうか。
だいたいの目安としては、
第23週の111話くらいで、
9月1日頃ではないかと思われます。
大森元貴さんは、
朝ドラあんぱんに何役で登場?
作曲家いずみたくさんのモデル「いせたくや」役で出演予定。
「手のひらを太陽に」の作詞を北村匠海さん演じる柳井崇と共演す予定となっています。
北村さんも大森さんもミュージシャンですし作詞作曲の場面の演技ではそういった才能ものではないでしょうか。
コメント