こんにちは管理人のラッコです。
今日は、いよいよ総理大臣(首相)指名選挙ですね。
「高市首相選挙はいつか?」
「首相選挙は今日何時からあるのか」
(結果も追記あり)
かなり気になります。
日本初の女性総理大臣が決まろうという記念すべき日で
普段政治に関心ない人でも、どうなるんだろう?と気になっているのではないでしょうか^_^
わたしも、何時から選挙があるのか時間が知りたいのに、ニュースではなかなか出てこずモヤモヤ。
時間を報道してくれているニュースサイトがあったので参照にして、今日の流れも簡単に紹介します!
今日の首相指名選挙は何時から?
首相指名選挙は、
10月21日の今日の臨時国会で
①衆院本会議で午後1時から、
②参院本会議で同1時半から
始まるとニュースで報じられました
参照:時事ドットコム
21日の首相指名選挙の流れは?かんたんに!

❶石破内閣が午前8時50分からの閣議で総辞職する
❷午後13時から衆議院での首相指名選挙
❸午後13時半から参議院での首相指名選挙
❹それぞれの指名選挙で高市総裁が過半数を獲得すれば、内閣総理大臣に決定
❺過半数に達しない場合、❷❸それぞれで1位2位の決選投票をする
❻もし、❷❸の結果に違いがあれば、両院で話し合い
❼話し合いでも結果がでないなら、「衆議院の優越」ということで❷の結果が優先され、内閣総理大臣が決定する
その後、
国会の指名に基づき、天皇から任命をされる「親任式」があり、正式に内閣総理大臣となります これは夜になると報道されています。
ざっくり説明するとこんな感じです^_^
ほぼ高市早苗さんで決まり?
今回、長年連立を組んだ公明党と離れ、新たに維新の会と連立を組むことで
過半数に持ち込める可能性がグンと上がり、ほぼ高市さんで決まりでは?という流れです。

自民は現在196議席、維新は35議席。これに2人以上が加われば過半数に達する。
高市氏は20日、参院で2議席を持つ日本保守党の百田尚樹代表と会談。首相指名選挙などに向け「お力添えをお願いする」と要請したそうで、
ますます現実味をおび、1.2位決戦投票なしですぐ、決まるのではないかと報道されています。
となると21日の14時ころまでには、新首相が誕生しそうです
夜には〝第一次高市内閣が発足か〟ともすでに報道されています。
私は女性ですが、やはり日本で初の女性総理大臣というのは感慨深いものです。日本を変えていただきたいです
今日の午後からは速報など気にしながら動向を見守りたいと思います!
13時~本会議での首相指名選挙ではどうなった?結果は?
【衆議院 本会議】
233議席で過半数となるところ、
237票を獲得し、
高市早苗さんが指名されました
発表されたときは歓声が上がり、大きな拍手が起こりました。
【参議院 本会議】
124票で過半数となるところ、
高市早苗さんは123の獲得、
1票及ばずで、白票が1票あったことでも会議場ではややどよめきが起こりました。
このあと、
参議院本会議では
1位指名の高市早苗氏と
2位指名の野田佳彦氏で
決選投票を行いました
(決選投票では過半数になる必要はありません)
246票中、
高市早苗さんが125票
野田佳彦さんが46票
結果は、高市早苗さんが指名されました!
第104回首相に高市早苗氏の誕生です
あとは天皇からの任命を受けるのみです。
閣僚候補の最新情報として、防衛大臣に自民党総裁選で争った小泉進次郎氏が挙がっています。
この国が良い方向に進むことを期待します!
コメント