東進【情報】渡辺さき先生の経歴wikiは?レースクイーンやYouTuberと多才『初耳学』

エンタメ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

こんにちは、管理人のラッコです

今回『初耳学』に東進ハイスクールで高校の必須科目「情報」の講師をしている
渡辺さき先生が出演されます

「情報」という新しい科目に、親世代では不安な気持ちを抱く人もいるのではないでしょうか。
2025年度の共通試験で初めて試験が行われますね。

そんな「情報」の授業を東進ハイスクールで分かりやすく授業をしているのは、経験豊かで一児の母でもある渡辺さき先生です

経歴を見てみると、これまでの人生で学んできたことを余すことなく生かされ現在のスタイルに至ったと思われます。

〝自分の言葉で誰かが変わっていくこと
〝誰かに影響を与えられること〟
にやりがいを持っておられます
(過去のインタビューより)

「最初から先生職ではない。」ここにも魅力があると思います。

様々な経験をされています。

それに外見もとてもかわいらしく、優しい雰囲気と話し方ですね。

最後にYouTubeチャンネルの動画紹介もあるので是非、チェックして見て下さい♪

さっそく見ていきましょう!

スポンサーリンク

東進【情報】渡辺さき先生の経歴(wiki)を紹介

渡辺さき先生の現在の肩書

こちらは、渡辺さき先生の公式Instagramの自己紹介文を引用させていただきまいした

IT・コンピュータ関連の分かりやすい説明が得意です。
イベント司会、
東進ハイスクール情報科講師、
東京都市大学兼任講師、
IT書籍出版、子育て
🎤

Instagramを拝見すると、多方面でのご活躍がわかります

これに加え、
株式会社すきまデザインの取締役・YouTuberのお仕事もあります。

「建設DX展2024」の司会や

東京都市大学でWEBマーケティング・YouTubeマーケティング講座の講師、

ITパスポート」という書籍の執筆、

2024年8月に産まれたお子さまの育児(お食い初めのイベントなどもしっかりと)など

多忙な生活がうかがえます。

スポンサーリンク

出身・本名・小さいころの夢・結婚歴・家族構成など

渡辺さき先生は、東京都大田区のご出身。

活動名を「渡辺さき」としていますが、ご結婚されており、
本名は、稲葉紗希(旧姓:渡邉)さんです。

生年月日は、1991年〈平成3年〉5月20日で現在34歳。

家族構成は、2025年現在、ご主人・8月で1歳になるお子さん・さきさんの3人です
(インスタグラムでご主人やお子さんの顔を出されています)

小学生の頃の夢はピアニストで、音楽性の中高一貫校に進学しました。

(インタビューで〝中学受験に失敗した〟と語っているのでここでの進学は第一希望の学校ではなかったと思われます)

ただ、ピアニスト以外にも、研究者になりたいという思いもあったそうです☟

私が小学生の時に環境問題・地球温暖化の問題にすごく当事者意識を持っており、そういった分野に取り組むために研究者になりたい!とずっと思っていたんです。
引用:U-29

スポンサーリンク

学歴やアルバイト経験とそこから得たもの

出典:U-29

東京都立大学(理学部化学科)を卒業(旧 首都大学東京)

大学時代は研究と並行してレースクイーンやキャンペーンガールのアルバイトをしていました

その時、事務所にスカウトされ、
司会業なども始めていきます

キャンペーンガールという仕事は、華やかなイメージですが、

実際は不特定多数の人に大きな声でアピールしたり、営業の業務もあるそうで、かなり鍛えられた

出典:U-29

レースクイーンやキャンペーンガールのお仕事をする人のイメージで、勝手に将来タレントやモデルなどを志望する方が多いのかと思っていましたが、

なんと、精神的にも体力的にも大変なお仕事でした。

そして、どんな職種の仕事からも、
本気で取り組めば、
多くの得るものがあるのですね。

最初の就職 リクルートでの職務経験とそこから学んこと

2015年新卒採用で大手企業の株式会社リクルートライフスタイルに入社

4年目に株式会社リクルートカンパニーに異動&副業YouTuber開始しました。

どんなお仕事をされていたかと言うと、マーケテイングと営業です

マーケティングに関するWebシステムの企画・設計・構築・運用まで担当し、
マニュアルやシステムを構築することで、クライアントが〝自力走行〟できるようなお手伝いです

また

「Airレジ」という新規事業にもかかわり大きく伸びた思い入れのある仕事に。

出典:apps.apple

『Airレジ』とは?
0円で簡単に使えるPOSレジアプリで、 ダウンロードしたアプリをiPadまたはiPhoneにインストールするだけで、誰でも使うことができます!

( 2013年11月にサービスの提供を開始)

飲食店や小売でも利用されている

7年間リクルートで勤務しました。

スポンサーリンク

副業YouTuberを始めたきっかけと実績

2019年にリクルートに在籍しつつYouTubeチャンネルでITすきま教室をスタート。
開始1年でチャンネル登録数1万人を突破という実績
Youtuberとして
【ITすきま教室】チャンネルで活躍

きっかけは、自分が資格の勉強をしようと思って動画を探した時に思うような動画がなかったから。

ならば、ニッチ(すき間)を狙い、自分がその動画を作ろうと思ったわけです。

企画・撮影・編集まで、リクルートでの仕事もこなしながら、一人で始めたそうです。

なので3分動画の編集も大変で、投稿頻度は低いため、クオリティにこだわりました。

また、どうやったら、動画で検索結果に上がってくるかも、リクルートでのマーケティング業務から得た知識を活かして、工夫されたという事です。

結果をひとつずつ数値で分析していくことも、YouTubeのチャンネル登録数を伸ばすことにも活きたと語っています。

自身の心にも大きな感触を得られたようです!

YouTuberを始めてから、誰かのために役立っているという感覚があり、生きがいを感じ始めています!引用:U-29

最初に述べた事に戻りますが、

〝自分の言葉で誰かが変わっていくこと
〝誰かに影響を与えられること〟
にやりがいを持っておられます
(過去のインタビューより)

先生の動画を拝見しましたが、本当に分かりやすいです。

起業家でもある「株式会社すきまデザイン」代表取締役

2022年~株式会社すきまデザインを設立。

おもな、事業内容は以下のようなものです

  • ソフトウェアの企画・販売
  • インターネット等の通信技術を利用した情報提供サービス
  • イベント・展示会の企画・制作・運営・管理および司会業
  • 講習会・セミナー・研修等のコンサルティングおよび講師業 

どれも、渡辺先生が、これまで培ってこられた分野ですね。

YouTubeチャンネル「ITすきま教室」が無料でためになる!

ここでは、基本情報技術者試験の過去問解説や、ITパスポートの過去問を丁寧に解説してくれたりと、

本当に無料でいいの?しかも
東進ハイスクールで講義を持つ先生の、

情報系動画にわたしも娘に見るよう勧めました!

どんな感じかは、こちらから見ていただけます☟

https://www.youtube.com/watch?v=hsNKCU20vBU

まとめ

東進【情報】渡辺さき先生の経歴は?

東京都多摩市の出身で、

音楽系の中高一貫こうに進学。

大学は
東京都立大学(理工学部)で研究をする傍ら

レースクイーンのアルバイトもしていた。
これがのちに司会業への道にもつながる。

卒業後は株式会社リクルートで7年間働き、マーケテイングや営業に携わる

在籍中に、YouTubeチャンネルを開設し
情報関連の資格取得のためお勉強など、すき間時間でできる動画を投稿し

一年間で10万人の登録者数となった。

2022年には「株式会社すきまデザイン」もたちあげ代表取締役をしている

また、ご結婚されており、
2024年8月に第一子が誕生し、その育児にも奮闘中です。

渡辺さき先生の経歴や、
現在の活動まで紹介しましたが、
経験豊富で、その中から
自分のやりがいをもてるお仕事に現在たどり着かれたようで、

これからの動画配信含め、ご活躍が楽しみです。
(私も早速チャンネル登録しまいした!)

参考になれば幸いです

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました